サラリーマンはプログラミングをすべき
こんにちは、
サラリーマンをしながらプログラミングの勉強をしているシータ(@thetalcnem)です。
なぜ私が本業に関係ないプログラミングを空いた時間で勉強しているのか。
それは副業に活かすことができるのはもちろんですが、
もしフリーランスで生きようとするのであれば、必須な知識だからです。
また、
一人で生きていこうとするのであれば、
プログラミングができないというのはいまの時代ではなかなか厳しいと、
SNSを通して実感したからです。
特にプログラミング知識がなくても一人で生きていけている人はもちろんいますが、
ブログやまたリモートワークで生きて行こうとするのであれば、必須です。
というわけで、
私はサラリーマンをしながらプログラミングを学んでいます。
正直、サラリーマンにはなかなか時間がありません。
私のような企業であれば、残業が多いのでなおさら時間を取ることが出来ません。
そこで、
最短距離でプログラミングを学ぶ必要があります。
私が人に聞いたり、ネットで調べた結果として、
・Progate
・テクノロジア
・本
を同時並行で進めるのが最も早くプログラミングを習得する方法です。
Progateだとプログラミングが作業ゲームになってしまい楽しいとは思えなくなる。
テクノロジアだと楽しく学べるが知識を得るには少し作業量が足りない。
本だと実践の経験が足りない。
なので、
この3つを同時並行で進め、
そしてある程度身につけたら実践を積み重ねていく。
この方法で今2ヶ月が経過しています。
正直、まだまだ理解は浅く実践経験もほとんどございません。
そこで、
1ヶ月以内にマッチングアプリを1つ作ることを目標にしました。
1ヶ月以内にブログ記事にします。
一人で黙々とプログラミング学習をしていて思うことは、
仲間が欲しい、、!!!!!
サラリーマンでプログラミングを勉強し始めた人とぜひお近づきになりたい。
もしそんな人がいたらTwitterなどでDMいただけると嬉しいです!
また、
PWAとTypescriptを勉強してLCNEMの開発にも貢献できたらと思います。
プログラミングをサラリーマンが学ぶことは、
未来を広げますね!
労働からの脱却をするためには、会社の中で地位を上げるには、
個人のちからをとにかく磨き、あなただけの武器を作るべきです。
プログラミングであなたが一つのプロダクトを作れば、、、
プログラミングであなたが会社のシステムをより良いものにできたら、、、
そんなツールになるのがプログラミングです。
頑張りましょう!!